食事と一緒に小皿で添えたい脇役作り
おはようございま~す
今日は何作ろ? ですが
今回は
食事の脇役達を紹介
・食事と一緒に
小皿で添えたい脇役達です
スポンサーリンク
生姜をスライスして
冷凍保存していたのを
すっかり忘れていたので
お寿司に出てくるガリ作り
お酢で〜す
お酢と砂糖を入れます
甘さはお好みで〜
数時間放置すると
ややピンク色の美味しい
ガリの完成どす
続きまして高菜漬けを
いただいたので
高菜漬けの油炒めを作りました
高菜漬けを洗い
水気をしっかり取って
千切りにしま〜す
フライパンにゴマ油を
多目にタラ〜っと入れます
そこに千切りにした
高菜漬けを投入しま〜す
軽く炒めたらゴマを
パラパラとふりかけ
高菜漬けの油炒めの
完成どす
そして次は
カブではなく
大根をいただきました〜(^-^)/
大根葉の油炒めを作ります
大根葉をよく洗い
水気をしっかり取ります
小さく刻みま〜す
これまたフライパンに
ゴマ油を多目に入れて〜
大根葉を入れて
塩コショウをふりかけます
しんなりするまで炒めます
粗熱を取って容器に入れます
大根葉の油炒めの完成どす
最後にゆかりを作ります
梅干しに入っている
シソの葉を取り出します
まな板の上に置き
包丁で小さく刻みます
まあ
これくらいで許してやろう
パッと見
事件の匂いがしますが
シソです(^O^)
太陽に当てて
干した方がいいのでしょうが
今の時期は難しいので
レンジでチンします
レンジで3分ほどチンして
バラしてチンしてを
何回か繰り返して乾燥させます
一気に10分とかすると
焦げちゃいます(*´•ω•`*)
かなり乾燥していますね
ジップロック系の袋に
入れて保存します
まだ塊が大きかったので
袋の上から木の棒で叩いてみました
袋はデコボコになったけど
いい感じのゆかりが
できたと思います
食事と一緒に小皿に添えて
消費していきます(o^^o)
自動で毎日更新はしているのですが
見に来て頂いている皆様に
なかなか
返信が出来ずに
申し訳なく思っておりますm(_ _)m
スポンサーリンク
スポンサーリンク
今日はこれで (^O^)/
おやすみなサイダ~ シュワシュワ~