きちんと作ろう!チキンカツ
おはようございま~す
今日は何作ろ? ですが
今回は
チキンカツ
・トリ胸肉を薄~く 開くのがポイントです
今回は失敗しましたが ( ゚Д゚)
今回使用する 九州産鶏肉ムネ肉 ガッツリ1kg
値段もお安くこれで500円以下です
ムネ肉についている皮をベリベリと剥ぎます
皮についている黄色くブヨブヨした部分は脂肪ですので
できるだけ取り除きます
身の方に付いている脂肪も同じく取り除きます
この皮はトリ皮ポン酢へと別の一品になりま~す
今回のポイント ムネ肉を薄~くするために観音開きにします
真ん中に包丁で縦に切れ込みを入れていきます
そうしたら
今度は左側を開いて 次は右側と開いて お仏壇の扉の様に開いていくのですが……
左側はもともと薄かったので開くのは一回だけで問題なかったのですが
右側は肉厚で開いた後もう一度薄く開くつもりが出来ずに
失敗しちゃいました~
うまく開けず ありゃ~ (+_+)
この縦の切れ込みはなんだよ!
まあ細けぇ事は気にするな若けぇの
プランAは失敗となり プランBへと移行します
プランB発動
などと一人で勝手にしゃべりながら
麺棒で叩いて平たくしていく事を思いつきました ('ω')
ラップに軽く包んで麺棒の先でベシベシと叩いていきます
まあ、こうする事でお肉も柔らかくなりますしね ←言い訳
平たくなったムネ肉にチーズと練りウメのチューブを
かけます
ウメチューブがないなら大葉なんかもいいと思います
閉じて爪楊枝数本で固定します
できるだけ隙間がないようにしてください
油で揚げるときにチーズが出てきてしまいます
閉じるときに軽く小麦粉や片栗粉を振りかけるのもありかもしれません
接着剤のようになりチーズがモレにくいと思います
今回は中にチーズを入れるということで開くのを
失敗してしましたが中に何も入れなければ
薄く切り離して揚げた方が早いです
小麦粉と卵を混ぜ合わせ簡単なバッター液を作ります
そのバッター液をくぐらせて
パン粉にダイブしてもらいます
いつものように少量の油で揚げ焼きにします
油の量が少ないので中火以上には絶対しないで下さい
発火の危険があります
あと もちろんですが火から離れないようにして下ださい
中火でゆっくりと火を通していきます
うん いい感じに揚げ焼きになっていますねー
完成どす
あとはお皿にキャベツやトマトを
添えれば見栄えもよくなりますよ
そうそう爪楊枝忘れないように取り除いて下さいね (^^)/
今日はこれで✋
おやすみなサイダーシュワシュワ